出雲崎漁港

出雲崎漁港

新潟県三島郡出雲崎町尼瀬

出雲崎といえば、演歌歌手ジェロの『海雪』で全国的に有名になった。「あなたを追って出雲崎、悲しみの日本海…」である。新潟の道路探索屋は幼い時から出雲崎漁港で父親とアジ釣りをしてきた。アジ以外にも様々な魚種が釣れ、魚が釣れない時でも貝やカニを網で掬ったり、ファミリーでもカップルでも楽しめるのでおすすめの港だ。

Google Mapより拝借。たくさん釣りたいならA地点がおすすめ。ただし、車を停めてから100mくらい歩く。B地点は、車を堤防のすぐそばに停めて釣りができるので、小雨が降ってる時はBがいいかも。Bは水深が浅いのと、漁船の水揚げの際は釣りができない点に留意。灯台のたもと付近までも車で行ける。

出雲崎漁港(A地点側)の俯瞰。右下あたりに車を停められる。

A地点の駐車可能な場所。

A地点の堤防に向かう。船を係留するロープがあるので、夜はつまづいて転落しないよう注意。

A地点から反対側の灯台を望む。船が入ると大波がくるので仕掛けが絡まらないように注意する。

A地点堤防からB地点(市場)方面を望む。

竿を出す探索屋。3.6mの延べ竿に、サビキ釣りの仕掛けをつける。本来のサビキはカゴにオキアミを入れて誘い、仕掛けの針を見間違ったアジを釣るのだが、探索屋はサビキの針にオキアミをつけて釣る。画像下部のように、凍ったオキアミのブロックを載せる台が市販されている。

A地点は夕日が沈む瞬間が楽しめるのでおすすめ。

続いてB地点。休日には多くの釣り人が竿を出す。途中参戦する場合は、「おとなりアジサビキ(投げ釣り)いいですか~?なに釣れてますか~?」と挨拶を忘れずに。たまにタコを釣りながら堤防を歩き回る人がいたり、他人の釣りスタイルも参考になる。

B地点から灯台方向。

出雲崎で釣れる魚(順次追加)

釣りから帰ったら頭と腹を取って冷凍しよう。右頭の位置になるようにアジを持ち、背骨から上(体高の2/3)を包丁で切ったら、包丁で頭を引きちぎると内臓もついてくる。

一緒に釣りに行った友人宅にて調理。衣をつけて油で揚げるだけで晩酌が進む。(私は下戸ですが。)

20cmくらいのウミタナゴが釣れた。10cmくらいのチャリコ(小鯛)が釣れることもある。

フグの次に釣れるエサ取りの外道、キュウセン。このベラは幼魚はすべてメスで、群れで大きい魚がオスに性転換するらしい。アジ釣りをする人は持ち帰らない。きれいだけど。

なんだこりゃ。あまりに釣れないので堤防の際に糸を垂らしたらハゼのような何かが釣れた。(リリース)

あまりに釣れないので堤防を網でガサガサ。エビと、ギンポの幼魚らしき魚が採れた。(リリース)

メジナの子。撮影してすぐリリース。

もう釣りどころでなくなったらクボガイ(ごくまれにバテイラ)とイボニシ捕りでもいかが。塩ゆでにしてマチ針でくりぬいて食べると意外においしい。

カニが採れた。イシガニの類だろうか。(リリース)

ベニイシガニ?ぼうずコンニャク様の「市場魚介類図鑑」HPではこれが一番近い。新潟県佐渡以南に生息という。(リリース)